今回の記事は、松田豊さんから学び、ブログを作っている最中の人達の為に、役立つ松田さんのYouTube動画配信や、WEB上のサイトをまとめてみました。
私は、半年前にブログを作る事を決意!!毎日、少しずつコツコツ空いた時間を利用し、やっとこのブログを作る位までにはなりました。
ここまで作れるようになったのは、
- 松田豊さんのYouTube動画配信
- 松田豊さんの教材
- ネット上にあるサイト
これらの3つから学び、試行錯誤したからです。
松田さんの教材の内容は、この記事で公開する事は、規約違反となるので書く事は出来ませんが、その他の参考になった物を、まとめて載せようと思います。
これは、自分の為でもあります。
というのも、違うサイトを新しく立ち上げる際に、今のサイトと同じ設定にしたいので、役に立った松田さんの配信や、WEB上のサイトをまとめておきたかったんです。
どうせまとめるなら、同じ様に松田さんから学び、ブログを作っている人に役立つかなっと思い、記事にする事にしました。
今から、ブログを作ろうしている方は、かなり参考になると思いますし、時間短縮になると思いますよ!!
この記事が、少しでも役立っていれば幸いです。
ブログは無料ブログではなく、ワードプレスで作る場合となります。
新しく発見した役立つ情報があれば、随時更新していきます。
自分のサイトの正式な順位を知る方法
自分のサイトを作ったら、狙ってるキーワードでの順位が気になると思います。
自分のPCやスマホで調べても、それは正規の順位ではありません。普段自分が検索している履歴などが、邪魔していたりするそうです。
では、どうやって正規の順位を知るのか?
まずは、松田豊さんのYouTube動画をご覧ください↓
Google Chrome(グーグルクローム)をお使いの場合
- シークレットモード
ショートカットキーで開く方法
Windows
「control」+「shift」+「P」
Mac
「command」+「shift」+「P」
Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)をお使いの場合
- InPrivate ブラウズ
ショートカットキーで開く方法
Windows
「control」+「shift」+「N」
Mac
「command」+「shift」+「N」
その他のブラウザを使っている人や、詳しい内容を知りたい場合
下記のサイトが参考になりますよ↓
https://pr.toriaez.jp/navi/column/knowledge/918.html
ブログ記事タイトルについて『文字数カウンター』
ブログ記事タイトルの文字数が何文字が良いかについては、
- 28文字
- 32文字
- 36文字
など色々と言われてます。
しかし、松田豊さんは文字数は気にしなくて良いと言われています。
その事を詳しく話しているYouTube動画はこれです。↓
松田さんのYouTube動画内で、ある程度の基準は分かったと思います。
ワードプレスの場合に便利な、タイトル文字数カウンターの設置の仕方は、松田さんが紹介されてるこのサイトが分かりやすいです。↓
http://tanweb.net/2015/04/13/3124/
画像にテキストを入れる事でSEO効果
松田豊さんはYouTube動画内で、コンサル生の方にブログに入れる画像について説明されています。
松田さんが言うには、画像の中にある文字もgoogleは認識出来るそうなので、画像に文字を入れるのはSEO的に有効らしいです。
その回のYouTube動画は、その事以外にも為になる話を色々されてますので、見た方が良いと思います↓
私がブログ記事に載せる画像記事に、文字を入れたり、加工するのに使ってる無料サイトの1つを紹介しときます。
時間や手間をかけずに、画像の編集や文字を入れたりするのに、とても便利で簡単です。
この記事のアイキャッチも、このサイトを使ってササっと簡単に作ってます。
使い方など詳しく説明されているサイトはこちら↓
https://saruwakakun.com/design/canva/howtouse
ページリンクから、自サイトのSEOパワーが奪われるのを防ぐプラグイン
まずは、松田豊さんの動画をご覧ください。↓
ブログの記事の質を上げる為などに、他サイトへのリンクなどを使う事が有ると思います。
滞在時間の増加にも繋がり、とても有効的な事なのですが、そのリンクからSEOパワーが奪われると言われています。
奪われ無いようにする為には、松田豊さんのYouTube動画で出てくる「WP External Links」というプラグインが有効です。
私が、プラグインをダウンロードし、設定するのに参考になったサイトを載せておきます。↓
https://nomadicwood.com/archives/4772
もう少し知識がついてから、実行してみたい松田豊氏の裏技
今の自分のレベルでは出来ない、分からない松田さんの手法「YouTube動画」を載せてます。
おしいとこまで行ったのもあったのですが、あと一歩分かりませんでした。いつか、理解出来るようになりたいものです。
feedwordprressを使って稼ぐ方法
ScreamingFrogSEOSpiderを使って稼ぐ方法
動画アプリ「Clips」を使い動画編集を効率化
アフィリエイターの最新動向を見る為のランサーズ利用
高精度の被リンクチェックツール
私がブログを作る時に役立ったサイト
ブログ記事にYouTube動画を埋め込む方法
下記のサイトを参考にしました。↓
https://techmemo.biz/web-cheat-sheet/ブログにyoutubeの動画を埋め込む方法/
私がネット上で便利だと思い使っているツール集
※こちらは松田豊さんのオススメなどでは無く、あくまで私のオススメです。
文字数カウントツール
下のツールの白枠内に、文字をコピペして入れると文字数が分かります。
ブログ記事の下書きを、PCのメモ帳などに書いてる人は便利↓
http://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm
SEOチェキ
自分のサイトや人のサイトのURLをコピペすると、検索順位やインデックス数などが分かる便利なツール。
無料で使えます。
http://seocheki.net/
GRC
自分のサイトのキワード別順位が見れるツール
直近の順位変化や、過去の順位変化をグラフ表示で見る事が出来ます。松田さんも勧められています。
文章のコピーチェックツール
記事文章が、ネット上にある他の記事のコピーコンテンツになってないか、もしくは自分の記事がコピーされていないか、確認出来るツール
下記もオススメ↓
まとめ
今回、私がこのブログを作る時に、とても参考になった松田豊さんのYouTube動画や、ネット上にあるサイト、そして便利だと感じたツール関係を載せてみました。
どうでしょう?
まさに今、ブログを作り始めた人には、とても為になる内容だと、勝手に思ってます...
ちょっと心残りなのは、松田さんの教材の内容が書けない事です。
松田さんの無料教材「独りで成功する為の7ステップ」
そして、松田さんの有料教材「中高年が個の時代に独りで勝ち組になる方法」
これは、初心者がブログ構築するのに大変為になるからです。
私の進め方は、7ステップをやりながら、松田さんのYouTube動画を見る。そして、自分でも色々と調べる。
その後に、松田さんの有料教材を見ながらブログを構築しました。
使える資金が中々出来なくて、有料教材が最後に...
有料教材を見ると、自分で調べていた事とは違っていたり、一般に出ている情報と違い、大変分かりやすかったです。
また、安心出来るブログの型を作るの事が、出来た事が1番の収穫です。
正直、自分で調べていた時間を、記事作成の時間に回せていたら今頃...と思ってしまいます。
資金がある方は、7ステップの後の有料教材は、早めに購入される方が早いと思いますよ
今後、気がついた便利なツールや、松田豊さんのYouTube動画で、ブログ構築の為になる物を見つけたら、どんどん記事に追加していこうと思います。
あなたのブログ作成の参考になっていれば幸いです。