アファメーション

松田豊氏のYouTube動画

松田豊氏のYouTube厳選アファメーション!※効果絶大

どうもぉぉ!!トラック運転手のゼロイチです。

今回は、松田豊氏がYouTube動画内で流されている、厳選されたアファメーションを記事にします。

 

あなたは、現在、松田豊氏をどこかで知り、松田豊氏のメルマガや動画などから学び、現状を変えるために必死にもがいている最中では無いですか?

私も最初はそうでした。

ですが、今では初めて松田豊氏を知った頃の、何も知らなかった自分とは別人に感じています。

 

まだまだ学びの途中で未熟者ですが、確実に希望が見えてきています。

この松田豊氏が厳選されている、アファメーションの内容を、何度も何度も見る事をオススメします。

私は、かなりの効果を実感しています。

 

アファメーションとは

アファメーションを簡単に説明すると、自分自身に対する肯定的な宣言の事で、英語のaffirmationには、肯定、確定、断定といった意味があります。

自己啓発の視点では、「私はできる」や「私はもっと良くなる」など、自分自身への宣言の事と考えれば分かりやすいと思います。

「ポジティブな口ぐせ」と書かれていたりもします。

 

松田豊氏の厳選アファメーションはこんな人にオススメ

私は、松田豊氏を知ってからの9か月間の間、何度も何度も何度も何度も諦めかけました。

私が、諦めかけた時に思っていた事を書いていきます。

昔の私に今の現状が近い人は、今回の松田豊氏の厳選アファメーションは特にオススメです。

 

「パソコンの使い方わからん、、もう無理」

「どんな記事を書けば良いのか分からん!やめよかな」

「仕事終わってからパソコンで作業...しんどい...」

「もう何日かパソコンで作業してない...このまま辞めようかな」

「こんな事しててホントに稼げるの?」

「他の人が色々稼ぎ方を話してるけど、そっちの方が良いのかな?」

「ワードプレス難しい...もう何時間ここでいきずまってんの...」

 

こんな感じで、諦めそうな時が何度も有りました。

そんな時、私は松田豊氏がYouTube動画で、厳選されたアファメーションの内容を、ノートに書いて配送の待機中などに読んでました。

 

それを何度も繰り返していくうちに、いつの間にか不思議と諦める事は考えなくなったんです。

今では、自分に出来る事から前向きに、焦らずコツコツと継続して、何も出来なかったトラック運転手が、このブログを書ける位にはなりました。

 

あなたも、きっと大丈夫です。

 

騙されたと思って、度々厳選アファメーションを見てみて下さい。

不思議と効果が出るんです!

それでは、松田豊氏の厳選アファメーションを実際に書いていこうと思います。

 

松田豊氏の厳選アファメーション『偉人たちの言葉』

アファメーション(偉人達の言葉)

ロベルトバッショ(サッカー選手)

「PKを外すことが出来るのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」

 

スティーブ・ジョブズ(Apple社)

「Stay hungry, stay foolish」(ハングリーでいよう、おバカでいよう)

 

ジェフ・べゾス(amazonの創設者)
「失敗しても後悔しないのは分かっていた。しかし試さなかったら後悔していただろう」

 

ハワード・シュルツ(Starbucksの会長)
「絶好のチャンスと思った時には慣れ親しんだ場所を飛び出して、自分自身の道を発見しなければならない」

 

ナポレオン(フランス革命)
「不可能は、小心者の幻想であり、権力者の無能の証であり、卑怯者の避難所である。」

 

ウォルト・ディズニー(世界一のエンターテイナー)
「夢を求め続ける勇気さえあれば、全ての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないで欲しい「すべて1匹の」ねずみから始まったということを」

 

アルベルト・アインシュタイン(天才理論物理学者)
「大切なのは、疑問を持ち続ける事だ。神聖な好奇心を失ってはならない」

 

トーマス・エジソン(発明家)
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ」

 

ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
「リスクを負わないのがリスク」

 

アンドリュー・カーネギー(アメリカの鋼鉄王)
「貧しい家に生まれた子供は。実は膨大な遺産を譲り受けている」

 

松下幸之助(パナソニックの創設者)
「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべき事である」

 

堀江貴文(実業家)
「失敗しても命まで取られることはない。ゼロになるだけ」

 

本田宗一郎(ホンダ創設者)
「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」

 

スティーブ・ジョブズ(Apple社)
「もし、今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしている事は本当に自分のやりたい事だろうか?」

 

マザー・テレサ(1979年 ノーベル平和賞受賞)
「神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ」

 

まとめ

今回、松田豊氏のYouTube厳選アファメーションを載せさせて頂きました。

アファメーションとはそもそも何なのか、そして、この厳選アファメーションがオススメな人も書いてみました。

いかがだったでしょうか?

 

偉大な方々の名言を見ていて感じるのは、自分自身との闘い、挑戦する事の大切さ、自分を尊重し大切にする事、そして、周りの批判を恐れないという事を伝えようとされている、と私は感じました。

「どうせ何も変わらない」「いつか、誰かが助けてくれる」「あがくだけ無理」など色んな思いが自分にブレーキをかけてくると思います。

 

大切なのは、それに打ち勝ち挑戦する事です。

 

例え成功しなくても、挑戦し続けている以上は、全く無駄ではないですし、失敗ではないです。

私は、大金が欲しいとか、裕福な生活がしたいとは思いません。

自分の家族の月々の支払いのストレスや、子供の未来、自分達や親の老後、それにかかる最低限のお金を、自分で生み出す事が出来れば十分です。

 

それが叶うまで、私は挑戦し続けていきたいと思っています。

成功するまでに時間がかかったり、ずっと副業としてしか稼ぐ事が出来ないとしても、諦めたくはありません。

 

なぜなら、諦めるれば自分がいつか死ぬ時に、後悔しながら死んでいくと思うからです。

 

もし、成功できていなかったとしても挑戦し続けていれば、死が身近になった時に、何もしていなかった場合よりも悔いはないし、子供や家族に託せる物も有ると思います。

自分が必死に生きてきた証を残せます。

同じ様に、今の現実に危機感しか抱けず、未来に不安ばかりしかない、どうにか現状を変えないといけない方は、松田豊氏の元で共に頑張りましょう!!

 

最後にありがたい名言を

マザー・テレサ(1979年 ノーベル平和賞受賞)

あなたにもわかるはず、結局は全て「あなたと内なる神」との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです
暗いと不平を言うよりも、あなたがすすんで明かりをつけなさい

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

-松田豊氏のYouTube動画

Copyright© HOPE + 1 , 2023 All Rights Reserved.