どうもゼロイチです。
今回は、松田豊さんが3月21日に流されていたYouTube動画『副業解禁!中高年が何をすれば良いのか、具体歴な成功事例を元に分かりやすく説明 その1』について私が感じた事を書いていきます。
今回、私が印象に残ったの松田さんの言葉は
- ブログと他のSNSを組み合わせる
- アドセンスで現在1万5千位稼げていると基礎は整っている
- ブログはシンプルに
- 記事の構築に頑張ってはいけない
- ブログすら出来なかったら話にならない
の5つです。それでは、それぞれについて考察していきます。
ちなみに、まだ松田さんのYouTube動画を見てない方はコチラ
【松田豊氏の言葉1】ブログと他のSNSを組み合わせる

SNSとブログ組み合わせ
松田さんは、最近はブログと
- Twitter(ツイッター)
- Instagram(インスタグラム)
- Facebook(フェイスブック)
などを組み合わせるのが主流と話されています。
これは、TwitterやInstagramをしていると実際、連携している人を良く見かけます。

このブログでは活用してませんが、収益化しているサイトではTwitterとの連携から、アクセスを流入するようにしてます。
ブログの管理人にキャラ設定をして、そのキャラでTwitterを運営するのがオススメです。
Twitterでは通常のツイートの中に、たまぁ~にブログ記事を紹介するツイートをさり気なく入れて行く感じですね。
TwitterやInstagramのプロフィール欄に、ブログのURLを載せている人で、フォロワー数が多い人の過去のツイートを見ていくと参考になります。一度リサーチしてみる事をオススメします。
【松田豊氏の言葉2】アドセンスで現在1万5千位稼げていると基礎は整っている

基礎は整っている
松田さんは、YouTube動画のなかで『アドセンスで現在1万5千位稼げていると、基礎は整っている』と話されています。

私の収益化しているサイトを元に考えると、アドセンスで1万5千円稼ぐのに、月間で約3万PV必要です。
1日で言うと1000PV集めないといけません。私の場合は約70記事を1年近くかけて描いて、やっと集まるようになった数値.....。
つまり結構大変なうえ、アドセンスだけでは大した額にはなりません。
ただ、基礎はかなり学べます。なぜならアクセスを集めるために
- SEO
- リサーチ力
- データ分析
などの能力がつくらからです。ですから、松田さんのおっしゃる基礎が整っていると言う言葉は、説得力があるなと感じました。
【松田豊氏の言葉3】ブログはシンプルに!!

ブログはシンプルに
松田さんはYouTube動画の中で、『ブログはごちゃごちゃせずに、シンプルでいいんです!!』と話されています。
これは、グサっときました。自分はついついデザインに凝ってしまうクセがありますからね。
確かに、デザインは懲りすぎても収益と直結しないと痛い程分かります。
色々装飾をこるよりも、見やすく分かり易い方が完読率が上がったり、リピートのしてくれやすくなる事が、ブログを初めて1年で分かりましたからね。
私が気をつけている記事の書き方のきまりを、参考までに箇条書きすると
- マイナスな内容や注意する文章は赤の太字
- プラスな内容や大切な文章は黒太字+黄色マーカー
- 感情的な文章は太字で大きく
- 箇条書きする時は黄色背景で囲む
- 見出しの下にはアイキャッチ画像
これを自分の中でテンプレート化しています。
それによって、読者はどの記事を見てもこのブログでは
- 赤い文字を注意
- 黒黄色線はプラス要素
- 大きな文字は感情的な事
だと事前に認識し、安心して読めると私は思っています。
これは私の例に過ぎませんが、今後も松田さんの『ブログはシンプルに』を心がけていこうと思います。
【松田豊氏の言葉4】記事の構築に頑張ってはいけない

頑張ってはいけない
松田さんはYouTube動画の中で、『記事の構築に頑張ってはいけない』と話されています。
これも、『ブログはシンプルに』という言葉と同様に自分は反省.....。
自分はまだまだ、努力根性の方法で毎日記事の事ばかり考え、記事を外注する訳でもなく地道に自分で構築していってます。
収益は少しづつ出てきてはいますが、これでは労働と同じです。
やはり成功者の方にしがみつき、インスピレーション型にならなければ、次のステージにはいけないと感じています。
『時は来た!』となるまでコツコツ学びながら、松田さんの配信を見続けアウトプット!これしかないと改めて痛感しました。
【松田豊氏の言葉5】ブログすら出来なかったら話にならない

ブログ出来ないと話にならない
『ブログすら出来なかったら話にならない』この言葉も、松田さんがYouTube動画で話されていた言葉です。少し厳しい言葉に感じますが、これは間違いないと感じます。
なぜなら、お金を生み出す場所を作らなければならないからです。

それがネット上ではブログにあたります。ブログでアフィリエイト商品を載せたり、自分の商品を載せれる場所を、ネット上に設置出来ないといけないという事
これが出来なければ、話にならないのはあなたも分かるでしょう。
逆に言えばこれさえ出来れば、あとはその場所にお客さんを呼べば良いという事です。
- google検索
- Twitter(ツイッター)
- Instagram(インスタグラム)
- YouTube
- Facebook(フェイスブック)
- その他色々なSNS
などで集客しブログに流しても良いし、お金を出して
- ツイッター広告
- インスタグラム広告
- Facebook広告
- PPC広告
などで一気に集客という方法もあります。
つまり、インターネット上にブログという自分のお店を作っていれば、色々な方法で集客し収益化が出来るんです。
現時点の私は松田さんの『ブログすら出来なかったら話にならない』という言葉をそのように受け取りました。
勿論、松田さんは私などが全く知らない、ブログを活用した収益方法を知ってる成功者ですので、やはり松田さんの配信から学び、いつか近づける事を希望に進むしか、1人ビジネスでの長期的な成功は無いと強く思いました。
まとめ
今回の松田さんのYouTube動画は、私にとって『このままでは全然ダメだ!』と改めて感じ、身を引き締めると共に少しヒントを頂けた気持ちになりました。
今、自分に出来る事をコツコツと継続しつつ、この瞬間に感じた事を大切に、希望の未来を引き寄せようと思います。
ここまで読んで頂いているあなたも共に頑張りましょう!!最後まで読んで頂きありがとうございます。